たいらじゅんが日記を書くってよ

日記・備忘録、的な。

集中力を上げたくてトライしてみたこと「6選」とその感想。

f:id:jyunbo:20190304193615j:plain

 

「集中力」

最近特に思うのですが、ずっと続く無限の「スーパー集中力」さえ手に入れば、物事なんでも叶うような気がします。

読書。勉強。ブログの更新。動画の編集。仕事。etc…。

あらゆることに最高のモチベーションとパフォーマンスで取り組む事ができ、自分自身をさらに進化させることが出来るような気がします。

 

今や、スマホ片手に情報を求めれば、星の数ほどの情報を得られる時代。

もちろん、集中力を高める方法も沢山出てきます。

今回は、僕が実際に約2ヶ月間ためしてみた「集中力」を高める方法と、その感想を書いてみます。

あくまで個人の感想ですので、参考になるかどうかはわかりません。

あと、まぁまぁ適当に書いてます。

 

 

集中力を上げたくてトライしてみたこと「6選」とその感想。

目次

 

 

f:id:jyunbo:20190305205759j:plain

1.ポモドーロテクニック

これはご存知の方も多いと思います。

知らない方の為に簡単に説明しますが、“ポモドーロテクニック”とは、短時間の作業(勉強)と休憩を繰り返し、結果的には、集中力を長時間維持することができるテクニックであり、一般的に、25分作業(勉強)して5分休憩。もしくは、50分作業(勉強)して10分休憩、この2つのパターンが高い効果を得られると言われています。

 

アクティブな午前中は50分作業10分休憩のパターンを。

食後の睡魔や、疲労が蓄積してくる午後には25分作業5分休憩のパターンをすると尚良いらしいです。

 

ただし、守らなければならないルールがあります。

ひとつめは、休憩の時間になると、たとえ中途半端な状態でも、必ず手を止めて、休憩をすることです。

 

これがポモドーロテクニックの核となる部分であり、とても大切な部分です。

人は、中途半端な状態で手を止めて休憩に入ると、「はやく次へ進めたい。」「もう少しだから早く終わらせたい!」という心理状態になるため(この心理状態を「ツァイガルニク効果」と言います)、なんやかんや休憩中もその事で頭がいっぱいになります。すると休憩後の作業は、スタート直後から高い集中力をもって進められるということだそうです。

 

そして、もうひとつが、ポモドーロテクニックでの作業中は、ひとつの事だけに集中すること。

ブログの更新なら更新だけに。リサーチならリサーチだけに集中という風に。

つまり“これだけやればいい”という思考が、余計な考えをしなくて済むようになり、より作業に集中できる状態になるということらしいです。

 

あと、携帯は電源を切るか、フライトモードにします。

 

僕は、仕事が休みの日は、先に述べた、午前は50分作業&午後は25分作業を試し、平日は25分作業のパターンのみを試してみました。

 

結果は…

 

微妙です。

効果がある!と思える日もあれば、あまり効果を感じない。という日もありました。

原因はわかりませんが、休憩のすごし方も影響するようですし、他の何かが噛み合ってない気もしました(体調や睡眠不足とか)。

 

単に集中力が無いというだけかも(笑)

 

ただ、ポモドーロテクニックは評判のいいメソッドなので、一応続けるつもりです。

あと、ここでは詳細は割愛しますが、「アイビー・リー・メソッド」をポモドーロテクニックと同時に行うといいらしいので、今後試してみます。

www.businessinsider.jp

 

(余談:「ポモドーロ」とはイタリアの言葉で「トマト」の事を意味し、この作業(勉強)法は、トマトの形をしたキッチンタイマーを使って行われていたのが元祖らしく、それが元で「ポモドーロテクニック」という名前になったそうです。)

 

f:id:jyunbo:20190304205936j:plain

2.ギーコーヒー

「キー」ではありません。「ギー」です。

ギーコーヒーについては、以下の動画で知りました。

 

www.youtube.com

 

この方がどういう方なのかは、またまた割愛させていただきますが、僕はこの「クリスの部屋」をチャンネル登録していて、入浴中に観たりしてます。

 

さて、肝心の“ギーコーヒー”ですが、どちらかと言うと、ダイエットコーヒーとしての認知度が高いようです。

 

なぜかというと、「シリコンバレー式自分を変える 最強の食事」という本に、「完全無欠コーヒー」としてバターコーヒー(ギーコーヒー)が取り上げられており、なんでも、空腹感を感じることもなく、さらに、パフォーマンスを最大化することができるという、まるで、いけない薬のような効果を発揮し、ダイエットにはもってこいのコーヒーなんだそうです。

 

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

 

 

でも、クリスさんは言うのです、、、

「違法じゃないかぐらい、集中力が、あがるのYo!。」

「ブログ書いている人、本書いている人、教育系の質問とかを作っている人、アートやっている人…」

 

、、、

 

「ぶっとぶぜ!」

 

だそうです。

 

調べを進めてみると、本来、完全無欠コーヒーには「MCTオイル」というのも必要らしいのですが、動画内でクリスさんは、ギーのみをコーヒーに入れてます。

なので僕も真似します。

 

しっかり混ぜる事が重要らしいのですが、クリスさんのようなハンドブレンダーは持ってないので、ネットでみつけた「普段使っている水筒に入れてシェイク!」をします。

 

効果は、、、

 

はっきり言って、集中力に効いているのかどうかが、いまいちわかりませんでした。

ただ、美味しくなることだけは分かりました。

一応、これも続けていこうと思います。

 

item.rakuten.co.jp

 

f:id:jyunbo:20190305034332j:plain

3.睡眠

今回試した中で、一番効果を感じました。

やはり、睡眠は集中力に大きく影響すると思います。

あたりまえのことだと思いますが・・・。

 

普段、作業などで遅くまで起きる日が続いた時と、思い切って7~8時間寝た次の日のパフォーマンスは明らかに違いを感じました。

 

僕が今試しているのは、4時間半睡眠を2日間続けて、3日目は7時間睡眠というのを繰り返すことです。

 

はじめは4時間半睡眠を3日間にしてましたが、3日目がダメダメな状態になってしまう事が続いたので、2日間でちょうどよかったです。

 

ただし、4時間半でも、7時間でも、起床時刻は同じ時間で統一します。つまり、就寝時間を調整するという事ですね。

 

僕の場合は、出勤する2時間前に起きる事を決めていて、起きたあとに何をするのかというと、本を読んだりしています。

インプットってやつですね。

先に述べた「ギーコーヒー」を片手にね。

 

 

「ぶっとぶぜ!」

なんちゃって。

 

ちなみに、睡眠前の入浴は必ず行っていて、その時間をとても大事にしています。

短時間睡眠法において、入浴など、寝る前に何をするかがとても重要らしいですからね。

入浴は免疫力を高める効果もありますし。

また、入浴中は、ダラダラとハウツー系のYoutubeチャンネルを観ています。

 

大好きなプロレスの動画を観ていることがほとんど

 

今回記述する中で、睡眠は、一番手っ取り早く集中力をあげる効果があると感じています。

 

f:id:jyunbo:20190305041605j:plain

4.立って作業(勉強)する。

いつだったか、メンタリストのDaiGoさんを密着している番組があって、彼は普段書斎で立ちながら勉強していて、されに、運動器具であるステッパーを踏みながら本を読んだりしていました(有酸素運動を取り入れながら勉強すると良いらしい)。

 

早速真似したくて、家に、若干低め(高さ90cm)のキッチンワゴンがあったので、これを利用して本を読んだり、パソコン置いて作業したりしてるのですが、、、

 

確かに集中力が上がる

気がします。

 

実際のところ、立って作業(勉強)することに、あまり意味はないという研究結果もあるようですが、ただし、長時間同じ姿勢でいることがダメらしく、立つ、座るをバランスよくやると良いようです。

 

僕の場合、普段、立ち仕事なので、この方が慣れているというのもあるかもしれません。

 

立っての作業や勉強は個人的にはお気に入りの手法となったので、楽天でスタンディングデスクを購入しました。

 

人気があるのか、入荷待ちの状態でした。

 

item.rakuten.co.jp

 

入荷される4月上旬まで、今あるキッチンワゴンでがんばります。

届くのが楽しみです。

ワクワクしすぎて、、、

 

「ぶっとぶぜ!」

 

 

f:id:jyunbo:20190305211246j:plain

5.音楽

個人的には、今回、いろいろ試行錯誤してみて、一番意外な発見があったのが「音楽」でした。

 

以下のサイトによると、音楽で集中力があがるかどうかについては、科学的な実証はなく、「効果があるだろう」と推測されるにとどまっているそうです。

 

www.rcd.co.jp

 

YouTubeで「作業用 BGM」で検索すると、いろいろ出てきますが、とりあえず、最初に試したのが、カフェ気分を味わえるBGM。

ジャズやボサノバ系のインストゥルメンタル(歌なし)で試してみました。

次に試したのが、心地良いシンセサウンドが響く、ヒーリング系の音楽。

そして、次に試したのが、川の流れや雨音(雨音めっちゃ好き)や森の音などの自然音。

 

どちらも悪くはありませんでした。

集中力にどう影響したのかはわかりませんが、リラックスして机に迎えている気はしました。

 (後で知ったのですが、クラシックも集中力に良いようなので、今度ためします。)

 

しかし、ある時、気づいたのです。

 

それは、職場での休憩時間。

いつもなら、食事後の休憩は、人があまり寄らない所でゴロリと横になって昼寝をするのですが、その日はその場所で点検作業があり、昼寝をすることが出来ない状態になっていました。

仕方なく、休憩室のテーブルに突っ伏して昼寝したのですが、なんともいえない安心感のようなものに包まれ、同僚に起こされるまで熟睡してしまったのです。

不思議な感覚でした。

次の日も、その次の日も、休憩室で突っ伏して昼寝したのですが、いつもの場所で横になって昼寝するよりも、明らかに、この休憩室での昼寝のほうが質がいい気がしました。

 

なぜなのか。

僕なりの答えなのですが、恐らく、周りのざわつきが安心感を与えているような気がします。

休憩室なので、当然僕以外にも人がいます。

その中に、いつも談笑しあっている仲良しグループがいるのですが、昼寝につくとき、その談笑がうるさいと思ったことはありません。

逆に、側に誰かがいるという安心感の方が強く感じます。

 

なぜ安心感を得られるのかはわかりません。

人間は大昔から群れで暮らしているからかもしれないですし、一人暮らしをしているので、単純に寂しさからきている感覚かもしれません。

 

いや、違うな。

この感覚は、アレに似ている。

子供の頃、少しだけ早く目を覚ました朝。布団から出たくなくてでゴロゴロしている時に、キッチンの方から、母親が朝食の準備をしている物音。

それを聞いて安心している、あの感覚と一緒です(わかるかなぁ?)。

 

このことに気づいてからは、YouTubeで「生活音」のBGMをいろいろ探して、BGMではないけど、以下のサイトをみつけ、今では作業中、必ず聴くようにしています。

 

www.youtube.com

 

基本、カメラに向かってしゃべらない(なにやら独り言はしゃべっている)。

淡々と女の子の家での様子が流れる動画です。

たまに掃除機の音にびっくりする。

 

なんていうか、、、これでいい。

 

このブログを書くときに初めてその動画をじっくり観たのだけど、動画の内容も意外とおもしろいです。

 

個人的には、前述した他の音楽BGMよりも、こちらの方が圧倒的に集中できる感じはします。 

 

 

「ぶっとぶぜ!」

なわけない。

 

 

f:id:jyunbo:20190307201111j:plain

6.ガムを噛む

実はこれは、試してみたわけではなく、普段からよくガムを噛んでいるだけで(キシリトールのやつ)、もしかしたら集中力に影響するのかな?と思って調べたら、影響することが分かったというだけです。

 

ガムを噛むことで集中力があがるかどうかは、実際に検証がされていて、「効果がある」ということが分かっているようです。

しかも、ガムを噛むタイミングは、作業や勉強をしてる、まさにその最中がもっとも効果があることが分かっています。

 

僕は普段から噛んでいるので、もう癖みたいになっちゃってるので、なんとも言えませんが、確かに、噛まずに作業や読書などをすると、パフォーマンス的にはいまいちな気はします。

 

まったく関係ない話ですが、シナモンのガムって、普通に売って欲しいです。

沖縄に住んでた頃も、米軍基地の中のショッピングセンターで買えたのだけど(たまにしかいけないけどね)、未だに通販でしか買えないもんね~。しかも高いし。

 

 

f:id:jyunbo:20190307203239j:plain

まとめます!

なんだか、全部中途半端な気がしますが、ここで言いたいのは、あーだこーだ言わずに、とにかく試してみる!って事です。

結果なんて、人それぞれですからね。

 

では、まとめとして、今回紹介した6選全てを駆使した男の物語を見てみましょう。

 

 

俺の名は「麻・真顔(マ・シンガン)」。足がくさい。

突然だが俺は「タノムサク・シスボーベー」について知りたいと思った。そう思った。

パソコンを起動し、そいつが完全に目を覚ますのを待つ。

おっと!そうだ、俺はそれ以外の準備をしなければならない…。

 

集中力をあげる準備を!

 

サーティーンだ。

ゴルゴサーティーンだ

あの目。あの目のような集中力を手に入れるのだ!

 

ではまず、お湯を沸かす。

ギーコーヒーの準備だ。

 

キッチンからキッチンワゴンを陽のあたる場所へ。

立って勉強したい!そうしたい!

おれは、嫌だ嫌だとダダをこねるキッチンワゴンを窓辺に移動した後、ノートパソコンをそっと置いた。そ~っとね。

 

お~っとぉ!忘れるところだった!

目を覚ましたパソコンを思いのまま操作し、まみむめもちおのチャンネルにアクセス。“生活音”をBGMにした。

 

おや?あれがない。

あれがないぞ…。

お。あったあった。

そうそう。これこれ。

キシリトールガム!

BACK-TICKのドラマーはヤガミトールだけどね!

 

ふっふっふ。

さすが、「那覇市真嘉比のジェームス・ディーン」と呼ばれたかった男。

ここまでの準備は完璧だ。

 

そして最後に準備するのは、スマホだ!

なぜなら、スマホにインストールしたアプリに、

ポモドーロテクニックを助けてくれるアプリがあるからだ!

 

さて、準備は整った。ここからが本番だ。

つまり、俺はこうする・・・。

 

1.ポモドーロテクニックのアプリを起動する。

2.姿勢は立ったままだ。

3.ギーコーヒーを片手に25分の集中タイム。

4.BGMの生活音の心地よさに身を任せ、さらに集中。

5.コーヒーを飲み干したら、ガムを噛んで集中!集中!

 

こうして俺は、タノムサク・シスボーベーについて、ある程度調べた。

しかし、タイムアップだ。

明日の朝。また集中しよう。

 

そして遂にここで、最後のワンピースが揃う!

そう・・・

 

睡眠だ!

 

できるだけ早く、出来るだけたくさん寝て、早く起きなければならない。

俺の左腕のBCGの跡が、ツベルクリンの思い出を連れてきて、「早く寝なさい」と言っている。

そうすれば、明日は爆発的な集中力を手に入れ、今よりもさらにタノムサク・シスボーベーについて知ることができる。

だから寝る!

 

そして翌朝、タノムサク・シスボーベーの夢にうなされた俺は、手際よくギーコーヒーを作る。

そして、そいつを飲み干したあと、こう言うのさ…

 

 

「ぶっとぶぜ!」

 

おわり。