たいらじゅんが日記を書くってよ

日記・備忘録、的な。

「人間関係」ってめんどくさ。

というわけで、二日連続で動画紹介ブログの記事を更新することができました。

 

dougamojiokosi.hateblo.jp

 

う~ん…

今回のブログで、あるアンケート結果を書いていますが、

新卒の社員が転職するきっかけと、20歳~69歳までの社員が転職をするきっかけのランキング1位が、「人間関係」っていうのは、なんていうか、どうしてこうも人間ってめんどくさい生き物のなんだろうか?と思ってしまいました。

 

確かではない情報をここに書くのもなんですが、最近にわかに「哲学書」が売れ始めているそうです。

哲学書」は悩める人間が増えると比例して売れるという話しを聞いたことがあります。

つい、こないだまでは、Eテレでも高田純次さんMCで哲学の番組をやっていましたね。

書店にいけば「がんばらなくてもいい系」の本に「〇〇部突破のベストセラー!」的な帯をよく見かけます。

 

なんなんでしょうね。幸せって。

 

と言っているぼくは、まぁ、生きていればいいことあるさ!程度にしか思っていませんが(笑)

 

さ~てと、美味しい晩御飯も食べたし、あとはゆっくり湯船に浸かって寝ます。

おやすみなさい。みなさん、良い夢を。

 

ブログ更新しました

前回、僕の管理するもうひとつのブログは、「文字起し」から「Youtube動画の紹介ブログ」に変更すると書きました。

そして今、やっとそのブログの更新が終わりました。

 

https://dougamojiokosi.hateblo.jp/entry/2022/04/25/GW直前!準備OK?パッキング動画を紹介(女性・家族

 

今回は、はっきり言って、、、

 

興味のないことを記事にしたので、めっちゃ苦戦しました(笑)

 

適当感満載なのですが(コラコラ)、まぁでも、これを続けていくしかないですね。

 

あんまり「これめっちゃ良いから視て!」って一人よがりな動画紹介ブログにはならないよう、できるだけ「季節感」とか「シーズン」ってのは、気にしながらやっていこうと思います。

 

続けることって大変だけど、頑張るよ。

応援、よろしくなり~!

 

文字起こしブログの計画を練り直してみた

前回、著作権の関係で動画文字起こしのブログの記事を、一旦「非公開」にし、動画制作者の許可を得次第アップするというお話しをしました。

 

文字起こしと著作権 - たいらじゅんが日記を書くってよ

 

それから改めて考え直してみたのですが、動画文字起こしのブログは一旦ストップすることにしました。

理由としては2点あります。

 

1.文字起こしなので、時間がかかりすぎる

2.許可申請するのがなんか怖い(笑)

 

1つ目の「時間がかかりすぎる」という点に関しては、苦ではないのですが、記事更新のペースが遅くなってしまい、目的である収益化までかなり時間を要するだろうという考えに至りました。

 

そして2つ目の理由なのですが、実は今回これが1番のネックです(笑)

なんていうか、かなり緊張します(汗)

 

そこで、動画文字起こしの記事を一旦ストップし、新たに、動画を紹介するブログをやってみようかなと思いました。

 

世の中には、人生に役立つ動画が沢山あります。

それらを紹介しつつ、紹介した動画の再生数やチャンネル登録者が増えてくれれば、より沢山の人を喜ばすことができるかなと。

(ついでにブログも収益化という腹黒さもあったりします(笑))

 

文字起こしの件は、あきらめずに、そのタイミングが来たら再開してみようと思います。

 

てな訳で、今日帰宅したら早速取りかかってみます。

 

では。

 

 

文字起こしと著作権

今僕は、もうひとつのブログでYouTubeにアップされている動画の文字起こしを行っています。

 

まだ始まったばっかりなのですが、なんとなく動画の著作権のことが気になっていたので、調べてみました。

すると、どうやら僕の行為は著作権の侵害にあたる可能性が高いということがわかりました。

 

narupopo.com

 

他にもいろいろなサイトで確認してみたのですが、やはり違法性があるそうです。

 

ブログを始める前からなんとなく気になってはいたのですが、見ない振りして見切り発車(笑)

とりあえず、いったんは記事を非公開にすることにしました。

 

削除ではなく非公開にする理由は、とりあえずダメもとで動画の製作者に許可を頂くことをこころみようと考えています。

なかなか難しそうですが、やれることはやります。

 

また進展があったらこのブログで報告しますね。

 

では。

 

文字起こしブログ、はじめました!

というわけで、前回お話ししたとおり、文字起こし専門のブログを開始しました!

↓↓↓

 

dougamojiokosi.hateblo.jp

 

思っていた以上に大変でした。

 

文字起こし自体はそんなに大変ではないのですが、実際に文章にしてみると、動画を観ながらじゃないと理解がしにくい言葉になったりする部分があり、それを、できるだけ元の動画から崩れないように手直しするのは、なかなか骨の折れる作業でした。

しかも何を血迷ったのか、選んだ動画がよりによって、絵を使って説明する動画だったので、余計にめんどくさかったです(汗)

 

今後は、その新しいブログ「賢者の足跡」を中心に更新していきますが、当ブログはそのまま残し、ちょいちょい更新していきますので、引き続き、宜しくお願いします。

そして、新しいブログにもぜひ遊びに来てくださいね!

 

新しくブログを開設することになりました。

なんていうか、久しぶりの更新すぎて、変な違和感w

 

タイトルにあるとおり、突然ですが新しくブログを開設します。

新しいブログの方では主に、巷に溢れているハウツー系動画の文字お起こしをやっていこうと思っています。

 

なぜそこに至ったのかの経緯は、シンプルに書くとこんな感じです↓↓↓

 

・得意なタイピング技術をいかした副業をしたい。

Youtubeで視聴している好きなハウツー系の動画を備忘録として残しておきたい

・文字起こしの実績を残しておきたい

 

こんな感じです。

 

初めは、タイピングの技術を活かせそうな「ココナラ」や「ランサズ」「クラウドクス」のような副業サイトに登録も考えました。しかし、実際に登録してみると、「0」から「1」にするまでが、なんとまぁ~大変なこと(汗)。ぜんぜん仕事を受注できません!

僕のようにいくら得意だと自称していても、目に見える実績がないとかなりきついかもしれないと思いました。

あの手この手でプロフィルをいじって、なんとか誰かの目に留まってもらい仕事を受注しようと試みたのですが、、、ふと「ブログで実績を積めばいいかも」って思い始めたのです。

実際、ブログで文字起こしが実績になるかどうかはわかりませんが、もし、もしですよ、万が一ですよ、これが上手くいって、たくさんの人達が僕のブログを訪れるようなことがあれば、見えてくるのは…

 

 

収益化(腹黒w)

 

 

まぁ、そんな上手くいくわけないと重々承知していますが、いいじゃない。少しぐらい夢をみたって(笑)

 

というわけで、とりあえず今週中には1本の動画の文字起こしをアップしようと思っています。

その時はまたこのブログでお知らせしますね。

 

ではみなさん、おやすみなさい。

「事実」と「真実」

本年度の本屋大賞を受賞した「流浪の月」を読了しました。

 

今回はその内容や感想ではなく、流浪の月で考えさせられる「事実と真実は違う」ということについて少し書いてみます。

 

話がややこしくなってしまいますが、今は別の小説を読んでいます(ネタバレになるのでその本のタイトルはふせます)。その小説に登場するあるエピソードを元に「事実」と「真実」について書いてみます。

 

たとえば、ある女性をモデルにした絵を二人の画家さんが描いたとします。それぞれ好きなように描きますが、二人ともその女性がとても大切にしているペットの犬も一緒に描きました。

 

・Aさんは、女性が犬を抱っこしている絵

・Bさんは、犬が女性を抱っこしている絵

 

女性はBさんのペットの犬が女性を抱っこする絵にとても感動しました。

現実的には、犬が人を抱っこするなんてありえない話なのですが、実は女性にとってその犬は間違いなく心の支えになっており、Bさんの描いた絵のほうが、女性の本当の姿に近かったということになります。

 

この場合、Aさんが描いたのは、ペットを飼っている女性という「事実」であり、Bさんが描いたのはペットに心を支えられているという「真実」だととらえられますね。

 

実際には今読んでいる小説では「事実と真実」なんて難しいことは書いていないのですが、この一説を読んだときに、流浪の月の「事実と真実は違う」というテーマを思い出しました。

 

話は変わりますが、先日、K‐1のチャンピオンである武尊選手のtwitterが炎上してました。

RIZINに移籍した際の皇治選手の発言に反応して武尊選手が不満を露にしたツイートをしたのですが、そのツイートに対してかなり厳しい意見が集中していました。

この件に関しても、やはり当事者以外は事実しか見えていないわけで、真実は本人達にしかわからないはずなのです。

だから、表面上のことだけをとらえて非難するのはなんか違う気がします。

 

なんか、もういいや。

 

そう思いました。

いや、「またか…」という感じです。

そういう「あれは違う」「これはこうだ」「こうあるべきだ」「非難されて当然」「間違っている」という、マウントの取り合いとか、正義の押し付けとか、人が人を言葉で攻撃する、そんな見たくないものが目に入ってしまう世界がいやで、先日僕はTwitterをやめました(それだけが理由ではないけど…)。

 

なんていうか、世の中ってこんなに疲れるもんだっけ?

なんだかなぁ…

とりあえず、なにも知らない状態で安易な発言をすることはやめようと思いました。

 

 

おわり